推古天皇元年(593年) 聖徳太子による創建
多宝塔は慶長2年(1597年) 豊臣秀吉による再建
金堂は元和4年(1618年) 徳川2代目将軍秀忠による再建
 愛染堂トップページへ
最新情報  歴  史 境  内 仏  尊 年中行事  愛染まつり お 守 り 
献灯奉納 ご 祈 祷
ご 供 養
郵送で申込 戒名授与 ペット納骨 交通アクセス Twitter
大阪三大夏祭り 愛染まつり
令和5年は 6月30日(金)、7月1日(土)、7月2日(日)に無事開催しました。
7月2日をもちまして、愛染まつりが盛大に終了しました。
たくさんの方々にお越しいただき、心からの感謝を申し上げます。

今年は宝恵駕籠パレードと夏越しの祓え大法要、縁日の屋台や
美味しい食べ物、迫力満点の祭囃子と雀踊りで、
たくさんの楽しみが詰まった素晴らしい行事となりました。

この場をお借りして、ご参拝いただいた皆さま、ご協力いただいた
皆さま、関係者の皆さまに心より感謝申し上げます。
おかげさまで、愛染まつりは大盛況となり、
歴史と伝統がまた新たに刻まれたことでしょう。

次回の愛染まつりも、さらにパワーアップして
皆さまに楽しんでいただけるよう、努力してまいります。

まずは今から始まる大阪の夏祭りを、それぞれお楽しみください。

ありがとうございました!
(^人^) 合掌



共同通信社さんが、さっそく今年の愛染まつりの様子を撮影し、YouTubeにアップしてくれてます。浴衣の愛染娘たちがかごに乗り、夏の訪れを祝福しています。

YOUTUBE動画サイト:
「大阪に夏の訪れ「愛染まつり」 浴衣の愛染娘、かごに乗り」
https://www.youtube.com/watch?v=gHnAeMlrDjg





大阪の夏祭りは
毎年6/30の愛染さんに始まり、天神さんを越えて住吉さんで終わります。
これを大阪三大夏祭りといいまして、

「あい・すみま・せん(てん)」と覚えてください。

【CONTENTS】

夏祭り縁日露店の出店あり

今年の愛染まつりは6年ぶりに露店が復活します。どこよりも早い夏祭り、お楽しみに!

愛染明王のご開帳
愛染堂ご本尊愛染明王、多宝塔ご本尊・大日大勝金剛尊の特別ご開帳あり。

愛染娘2023
本年は9人の愛染娘さんが期間中、お祭りを手てうだって下さいます。


各新聞に載せて頂きました。
愛染まつりが各新聞社にフィーチャーされました!
産経新聞、読売新聞、毎日新聞、朝日新聞、大阪日日新聞


宝恵駕籠パレード
本年は宝恵かごパレードは初日に行う予定です。
出発地点は清風情報工科学院ですが、宝恵駕籠は天王寺公園から出発します。

新たなグッズ!似顔絵絵馬
愛染堂の特製「似顔絵絵馬(にがおえ えま)」の授与開始。
好きな人や自分の似顔絵、推し活のアイドルやキャラの似顔絵、描いて願いを叶えよう!





愛染明王のご開帳

秘仏本尊 特別ご開帳期間
令和5年 6月30日、7月1日、2日
ご利益は、

縁結び・良縁成就
商売繁盛

勝利開運、疫病退散
愛染明王の特別御開帳は、6月30日~7月2日の3日間です

お参りの際はコロナウィルスが不安な方は、マスクの着用をお願いいたします。
※多宝塔の大日大勝金剛尊 ご開帳も愛染まつり期間(6/30~7/2)のみ



新聞記事2023
【メディア掲載情報】
初日の6月30日には産経新聞、読売新聞、毎日新聞、朝日新聞、そして大阪日日新聞にて、愛染まつりが写真付きの記事として紹介されています。愛染まつりは、大阪三大夏祭りのひとつで、大阪の夏を象徴する熱気溢れる祭りです。その様子を伝える記事を読むと、夏の訪れを華々しく告げ、前向きな気持ちにさせてくれます。

新聞記事の切り抜きコピーを掲載しておりますので、ぜひご覧ください。


産経新聞 2023.07.01 朝刊


読売新聞 2023.07.01朝刊


毎日新聞 2023.07.01 朝刊


朝日新聞 2023.07.01 朝刊


大阪日日新聞 2023.07.01

心から感謝を込めて、各新聞社の皆様、そして愛染まつりを応援してくださる全ての皆様に感謝申し上げます。
愛染まつりがさらに多くの人々に知られ、愛され、この伝統行事が未来へ継続できることを願っています。引き続き、皆様の温かい支援と愛顧を心より感謝申し上げます。

愛染堂 (^人^) 合掌




愛染娘2023

今年は9人の愛染娘さんがお祭り期間中、お手伝いしてくださいます。

浅岡愛実さん、中阪美月さん、赤土真唯さん、瀬戸山麻友さん、舘本桜華さん、安部沙織さん森下まことさん、清水真里亜さん、平塚晴海さん
 



宝恵駕籠パレード

今年のパレードは6月30日、正午より天王寺公園前(てんしば)から出発します。
谷町筋の車道を愛染娘が交代しながら駕籠に乗って愛染堂を目指します。

【6/30 パレード時間表】
正午:(てんしば)出発式 → 12:10頃:谷町筋を北上 → 13:00頃 愛染堂到着
もしカメラ撮影をされたい方は、天王寺公園(てんしば)で待ち伏せされていると良いでしょう。


▲天王寺公園 中央のOSAKAってロゴあるあたりを予定

愛染堂の境内では恒例の駕籠上げをいたします。午後1頃 到着予定
今年の愛染娘、9名の駕籠上げとなります。よくテレビのニュースに出るほうはこっち。


▲恒例の駕籠上げ


詳しくはOSAKA STYLEさんのサイトで説明動画をアップしてくれています。
こちらもご覧ください。

▲画像クリックでサイトへ JUMP!



似顔絵絵馬(にがおええま)

好きな人の似顔絵で運気アップ!その名も「似顔絵絵馬」開始

6月30日から「似顔絵絵馬」を開始いたします。 1顔意 500円での授与となります。
サインペンと色鉛筆は準備しておりますが、マイペンをご持参いただいても結構です。
描いた似顔絵絵馬は愛染堂の絵馬掛けに吊るして奉納してください。



※台紙の裏面には願い事を文章で書けるようになっています。



●好きな人がいる方は…
  ☞好きな人の似顔絵を描いて、縁結びの力で もっとラブラブな関係を願いましょう!

●まだ特定の相手がいない方…は
  ☞自分の似顔絵を描いて、運命の相手との良縁成就を引き寄せましょう!

●推しているアイドルやアニメキャラがいる方は…
  ☞:その人の似顔絵を描いて、その人や作品の人気上昇やヒット祈願をしましょう!!

●いや、恋愛とかじゃ無いから!って人は…、
  ☞自分の似顔絵を描いて、お好きな願い事や、商売繁盛を祈ることができます!


▲愛染祭が終わっても、通常日も本堂にて授与しています。